疾患が重症化すると入院、手術など大きな治療が必要とされ、回復するまでにも強い痛みや精神的苦痛、家族の労力や費用負担が強いられます。当然ですが、一旦大きなダメージを受けた体は完全に元の体に戻ることはなく、何がしかの障害を持ったまま一生を送ることとなります。このようなことは出来る限り回避したいところです。
高血圧、脂質異常、糖尿病など代謝疾患、内分泌異常、心臓病、膠原病、慢性感染症や各種癌などは将来的に上記のような状況をもたらす疾患と思われ注意が必要です。
重症化の局面に至る前に事前にその発見と評価を行い、回避策を患者さんと共に考えたいと思います。当院ではそのための準備を常時しております。
上部消化管(食道・胃・十二指腸)内視鏡検査、下部消化管(大腸)内視鏡検査を実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
皮膚に関するお悩みがある方は、ぜひご相談ください。
尚、4/18の皮膚科診療は17:30まで、5/9の皮膚科診療はおやすみとなりますのでご注意ください。
※内科の診療は通常通り行います。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
16:15~18:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 |
【休診日】木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日
2025年GWのおやすみのお知らせ
4/27(日)~5/6(火)の間はゴールデンウィークに伴う、休診となります。
長期のおやすみになりますので、どうぞご注意ください。
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおりに診療報酬点数を算定します。
正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
尚、明細書には使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
■2025/3/4
GWのおやすみのおしらせ
2025年のGWの時期は
4/27(日)~5/6(火)の間休診となります。
少し長めの休診となりますので、どうぞご注意ください。
■2024/10/2
皮膚科診療について
12月の第1金曜日より皮膚科の診療が定期的にはじまります。
毎週金曜日の午後のみとなります。
尚、4/18の皮膚科診療は17:30まで、5/9の皮膚科診療はおやすみとなりますのでご注意ください。
豊田駅より徒歩1分
医院名 |
---|
医療法人社団 小林医院 |
院長 |
鮫島 博之 |
住所 |
〒191-0053 東京都日野市豊田4丁目34-4 |
診療科目 |
内科・外科・消化器科・循環器科・皮膚科 |
電話番号 |
042-581-0433 |