インフルエンザのワクチンで接種が10/6(月)より開始になります。
予約は予約サイトからのみ受け付けております。
予約はこちらから
お電話での対応は控えさせて頂いております。
普段当院に通院されている方は、来院時に受付にお申し出ください。
対象年齢の方は無料(全額公費負担)です。
※日本脳炎は、特例対象者がいます。詳細は市健康課にお問い合わせください。
海外渡航や、学校、職場で接種が求められている方のために各種ワクチンの接種も行っております。
ワクチンの種類と価格は以下のとおりです。
※価格は変わる場合もございます。あくまでも目安とお考えください。
| A型肝炎 | \7700 | 
|---|---|
| B型肝炎 | \5500 | 
| 日本脳炎 | \7500 | 
| 破傷風トキソイド | \3000 | 
| おたふく | \6000 | 
| 麻しん風しん混合 | \9000 | 
| 狂犬病 | \16000 | 
| 髄膜炎菌ワクチン | \27000 | 
※ワクチンの種類によっては常に在庫がないものもございます。あらかじめ窓口や電話でワクチンの有無を確認ください。
※掲載されているもの以外でも接種できるものもございます。詳しくはお問い合わせください。
※現在、麻しんと風しんの単体でのワクチンはございません。両方を混合したものになります。
高齢者の予防接種では、肺炎ワクチン接種が勧められます。全身状態の重症化に大きく関わる肺炎は出来るだけ避けたいものです。
詳細についてはお問合せください。市からの助成対象の場合もございます。
帯状疱疹後の神経痛は各種の鎮痛剤を使用しても、コントロールが難しくとても辛いものがあります。
特に高齢での帯状疱疹発症は疼痛が残ることが多く注意が必要です。
事前に帯状疱疹発症を回避する事が効果的です。 2カ月間隔で2回の接種で予防することができます。
| 帯状疱疹予防ワクチン (シングリックス) | ¥23100 | 
|---|
■2024/10/29
年末年始休診について
12/27㈯から1/5(月)まで冬休みとなります。新年は1/6㈫からの診療開始となります。
■2025/9/17
インフルエンザワクチンのおしらせ
10/6(月)よりインフルエンザのワクチンンがはじまります。
予約はネット上で行っております。ご希望の方は下記ページから行ってください。
(9/29開始)お電話での対応は控えさせて頂いております。
普段当院に通院されている方は、来院時に受付にお申し出ください。
■2024/10/2
皮膚科診療について
12月の第1金曜日より皮膚科の診療が定期的にはじまります。
毎週金曜日の午後のみとなります。

 
      豊田駅より徒歩1分
| 医院名 | 
|---|
| 医療法人社団 小林医院 | 
| 院長 | 
| 鮫島 博之 | 
| 住所 | 
| 〒191-0053 東京都日野市豊田4丁目34-4 | 
| 診療科目 | 
| 内科・外科・消化器科・循環器科・皮膚科 | 
| 電話番号 | 
| 042-581-0433 |